2009/07/31.Fri
【札内】 とんかつ つかさ
楽天時代より続いているカツ丼行脚は
当然こちらでもまだまだ続く(笑)
で、私のフェイバリットとんかつのお店、つかさだ。
夜に来訪。
いつものマスターがお出迎えww「いらっしゃいませ^^」
先日の来訪時に気付いたが、メニュー紙が新しくなっていた。

価格も若干底アゲかな(汗)
では、これがつかさのかつ丼(700円)だー!

味噌汁とお香物がデフォで付く。嬉しい♪
うんドンブリ舞台が美しい。

玉子のとじは非常に軽く溶き、さらりとかけ回す。
甘さもキリッと和出汁の風味も良い。
衣のサクサク感はいい感じで持続し、塩梅良いねー。

肉の厚みは700円という価格であるけど
それに値(あたい)十分過ぎる程のボリューム感。
火通しも計算されているし、うん流石だなー。惚れぼれ。
でも…私の好みではない。あはははは、すんませんマスター(汗)
あれ??と不思議に思ったのがコレ!

私「あれ?これ何ですか??」
マ「さっき出来上がったものです、試しに召し上がってみて下さい^^」
あら!サービスだったのねw
では頂いてみまッス(^o^)丿
おう、これなんだろ?!テリーヌみたいな
ソーセージみたいな?!
香辛料などスパイスの風味が奥からこっそりで
肉の味がドシっとしていて旨いのだっ
私「これ美味しいですよっ新しいメニューに?!」
マ「いえいえ(笑)これサラダに使ってるヤツなんですよー」
私「へ??アレ手作りなんですか?!」
マ「そうなんですよ、肉の切れ端とか残った肉を使って作ってるんですけど
結構これ難しくて…色々試しながらやってるんです」
湯煎にかけているのはテリーヌのようだが
オーブンでやっている訳ではないから、
やはりソーセージというのが正しいか。
でもオーブンでやらなくてもテリーヌと呼ぶからなー。
そっか、パテか!
しっかし余すとこなく使用しているのは流石というべき。
これはきっと肉屋勤務だった前職だからなのかな?感服。
いつも最後に「いつもありがとうございます^^」と
云って頂けて、気持ちよく帰ることが出来、更にお料理で大満足。
いつもこちらこそありがとうございます!ですー。
私にとって貴重なお店のひとつ。
【とんかつ つかさ】
住所 幕別町札内あかしや町59-28
時間 11:30~14:30
17:00~20:30
定休 火曜日
スポンサーサイト