2009/11/30.Mon
【帯広】食彩北海道 東店
たまには1人でチビチビ呑みたいもので…
そこら辺かみさんは理解に苦しむらしい(汗)
私「いや…仕事とかさ?色々あるじゃない…」
かみさん「色々って?」
私「…たまには1人で呑みたい時もあんの…(逆ギレ)!」
かみさん「ふーん…で?何処行ってきたの…(プチ切れ)?」
そんな1人無断で呑みに行った居酒屋さん(笑)
焼き鳥・居酒屋 食彩北海道ですわ(^o^)丿
オープンは昨年20年8月8日。

では暖簾を潜ります。
へー結構こじんまりとしておりますねー。
これ位が嬉しいキャパ。あんまり騒がしいのは…ねえ。
カウンターに座り、早速ビールを注文。

見ると、スタッフ皆さんお若い方ばかりなんですね。
ですが威勢がありながらも落ち着いた雰囲気作りは好印象。
照明も明るすぎず、洗練されすぎず、いいじゃない。
メニューを拝見すると、お!焼き鳥が1本ずつ注文出来るぞっ
1人呑みには嬉しい配慮wではそこそこ串を追注文だー。

仕事の事。これからの事。1人陰をおとし溜息漏らし。
グイっとビールを呷りながら
考える。考える… まあ…まあ? まーまーうん
うんうん まあ、まあ!そうそう、いいじゃない!
あははは!酒は愉しく呑まなきゃ損損(^o^)丿!
程なく「お待たせ致しましたー」
ドンと一気にお見せしよう。



※フォトをクリックすれば大きくなるよ(^o^)丿
鶏串140円。ボンポチ190円。トントロ200円。
レバー180円。つくね(タレ)230円。あと一品ド忘れ(泣)…
どれがどれだか当ててみてね(笑)
串は結構小ぶりなんですねー。
塩はぬちまーす(沖縄産)を使用。
タレは濃い目のガッツリ系だった。
うーん…ほぼ全ての食材は北海道産を使用。
鶏は中札内産若鶏を使用していると云う。
うーん…緑提灯も暖簾横に掛かっておりましたね。
昨今の地産地消、ふるさとナンダカ、その緑提灯もね。
正直云おう。わたしゃあ美味しければ何処産だって構わんよww
看板に対し、ある不思議があったのでお伺いしてみた。
私「どうして東店なんですか?他にも店舗あるとか」
店「あ、はい。沖縄にあるんです。沖縄が最初ですね^^」
私「へーー!沖縄でおんなじのが?面白いなあ」
逆進出ww?面白いですねー。
お酒は焼酎あんまり置いてないですね。
えええ折角沖縄でお店でてんなら泡盛とかガッツリ置いてくれればいいのにw
私は素人なんでこんな風に思ってしまう(笑)
此方は鍋も一押しだという。
鍋にはコラーゲンジェルとかいう変わり品もあるらしい。
それを鍋に投入すると云々…女性には嬉しい一品??
私はいつも疑問に思う。
よくコラーゲン豊富な云々とかいう食材とかあるけれど
次の日にはお肌ツルツル、若返りますね!とかあるけれど
そんな一朝一夕でコラーゲンが吸収され美肌になるもんなのか(汗)
詳しく調べてないのでよく判りませんけんどw
串だけではない。
塩ザンギという一品も頂いてみた。

私「なんか違うんですか?」
店「ザンギは醤油ダレなんですけど塩ダレで下味つけてます」
次回暖簾を潜る時は是非、串意外の鍋なんかも頂いてみたい。
電話が鳴った。(あ…かみさんからだ。怒られる…)
私「もしもし…」
かみさん「あれ?なんか音聞こえるう、何処にいるの?!」
私「え?あーう…い、居酒屋にきてる(汗)」
かみさん「……(沈黙) いいな… 悔し!私も行きたい!」
私(え…かみさんも行きたいだけかい!?)

【焼き鳥・居酒屋 食彩北海道 東店】
住所 帯広市東1条南15丁目9
時間 17時~0時
定休 日曜日
駐車 店前に3台あり
そこら辺かみさんは理解に苦しむらしい(汗)
私「いや…仕事とかさ?色々あるじゃない…」
かみさん「色々って?」
私「…たまには1人で呑みたい時もあんの…(逆ギレ)!」
かみさん「ふーん…で?何処行ってきたの…(プチ切れ)?」
そんな1人無断で呑みに行った居酒屋さん(笑)
焼き鳥・居酒屋 食彩北海道ですわ(^o^)丿
オープンは昨年20年8月8日。

では暖簾を潜ります。
へー結構こじんまりとしておりますねー。
これ位が嬉しいキャパ。あんまり騒がしいのは…ねえ。
カウンターに座り、早速ビールを注文。

見ると、スタッフ皆さんお若い方ばかりなんですね。
ですが威勢がありながらも落ち着いた雰囲気作りは好印象。
照明も明るすぎず、洗練されすぎず、いいじゃない。
メニューを拝見すると、お!焼き鳥が1本ずつ注文出来るぞっ
1人呑みには嬉しい配慮wではそこそこ串を追注文だー。

仕事の事。これからの事。1人陰をおとし溜息漏らし。
グイっとビールを呷りながら
考える。考える… まあ…まあ? まーまーうん
うんうん まあ、まあ!そうそう、いいじゃない!
あははは!酒は愉しく呑まなきゃ損損(^o^)丿!
程なく「お待たせ致しましたー」
ドンと一気にお見せしよう。






※フォトをクリックすれば大きくなるよ(^o^)丿
鶏串140円。ボンポチ190円。トントロ200円。
レバー180円。つくね(タレ)230円。あと一品ド忘れ(泣)…
どれがどれだか当ててみてね(笑)
串は結構小ぶりなんですねー。
塩はぬちまーす(沖縄産)を使用。
タレは濃い目のガッツリ系だった。
うーん…ほぼ全ての食材は北海道産を使用。
鶏は中札内産若鶏を使用していると云う。
うーん…緑提灯も暖簾横に掛かっておりましたね。
昨今の地産地消、ふるさとナンダカ、その緑提灯もね。
正直云おう。わたしゃあ美味しければ何処産だって構わんよww
看板に対し、ある不思議があったのでお伺いしてみた。
私「どうして東店なんですか?他にも店舗あるとか」
店「あ、はい。沖縄にあるんです。沖縄が最初ですね^^」
私「へーー!沖縄でおんなじのが?面白いなあ」
逆進出ww?面白いですねー。
お酒は焼酎あんまり置いてないですね。
えええ折角沖縄でお店でてんなら泡盛とかガッツリ置いてくれればいいのにw
私は素人なんでこんな風に思ってしまう(笑)
此方は鍋も一押しだという。
鍋にはコラーゲンジェルとかいう変わり品もあるらしい。
それを鍋に投入すると云々…女性には嬉しい一品??
私はいつも疑問に思う。
よくコラーゲン豊富な云々とかいう食材とかあるけれど
次の日にはお肌ツルツル、若返りますね!とかあるけれど
そんな一朝一夕でコラーゲンが吸収され美肌になるもんなのか(汗)
詳しく調べてないのでよく判りませんけんどw
串だけではない。
塩ザンギという一品も頂いてみた。

私「なんか違うんですか?」
店「ザンギは醤油ダレなんですけど塩ダレで下味つけてます」
次回暖簾を潜る時は是非、串意外の鍋なんかも頂いてみたい。
電話が鳴った。(あ…かみさんからだ。怒られる…)
私「もしもし…」
かみさん「あれ?なんか音聞こえるう、何処にいるの?!」
私「え?あーう…い、居酒屋にきてる(汗)」
かみさん「……(沈黙) いいな… 悔し!私も行きたい!」
私(え…かみさんも行きたいだけかい!?)

【焼き鳥・居酒屋 食彩北海道 東店】
住所 帯広市東1条南15丁目9
時間 17時~0時
定休 日曜日
駐車 店前に3台あり
スポンサーサイト