fc2ブログ
2009/12/30.Wed

【帯広】めしcafeピグレット


今年の大分前、2月のこと。
まあ色々とネットでワイワイやられているのが見受けられる。
そんなある方のブログを拝見し「へーあのメニューもあるんだな」と
私も沸々とお伺いしたい気持ちが湧いてきたのですわー

2009_0222_132352-DSCN0955.jpg

暖簾を潜ると喫茶店のような店内、木調で落ち着く雰囲気だ。
更に奥には畳の広い座敷間もあり家族連れにも安心して頂けるか。

さて今回私が頂いたのは  これだあ。

2009_0222_131452-DSCN0952.jpg

カツ丼750円。
見た目からしてボリューム満点な舞台だ。

2009_0222_131506-DSCN0953.jpg

では一礼して、頂きます。
うんうん、野菜類が結構混在している。
カツ自体はサクサク感も残しつつとじでしんわりも。
カツには胡椒の下味がついているのかしっかりした味だ。
そのかわり丼ツユは和風で強くは主張していないか。

2009_0222_131524-DSCN0954.jpg

畜大の近くの立地を意識したのかこれだけ
野菜が入ったカツ丼もなかなか面白いじゃないか。
個人的な感想は好みではないが対価格では
満足出来得るのではないだろうか。

さて後日、こんなメニューが登場したというので
そりゃ行かないでか?!…で、暖簾を潜ってみたw

早速、これだああ。

2009_0616_115321-DSCN1659.jpg

スパカツピグレット風(いくらだったっけ…?)
ナポリタン・カツ・そして頂上には半トーストだ!

2009_0616_115332-DSCN1660.jpg

ミートソースではない、ナポリタンだ。
此方のナポリタン、勿論単純なケチャップ味ではない。
更に程良い厚さのトンカツにデミソース。

2009_0616_115408-DSCN1661.jpg

バターを塗ったトーストがなんか箸休めに良かったあ。

正直に云うと、思いのほか旨かったんですわww
此れは再食したいところでしたわー

で正直ついでに何言かww
うーんかみさんとも時々その話するんだけれども。
マイとかちでの最近の動きも踏まえてイチ消費者として

“変な壁”を感じるのです。

当然『宣伝』の一環としてのブログは賛否飛び交っているけれど
私個人としては「いいじゃんそれでお客さんが増えるんであれば」です。
更に宣伝費用もかからず、ネームバリューが上がればオンの字です。

2009_0616_115419-DSCN1662.jpg

私も何度かお伺いしてはいるのです。
お客さんも結構居る時もありますね。
しかしそこに、そのお客さんの中に…
殆どがマイとかちのユーザーさんではないのか?!
そんなヘンな違和感を感じてしまうのは私だけではない。
実際友人とこんな会話を交わした事がある。

友人「どっかお勧めなとこある?」
私「マイとかちで皆絶賛しているお店があるよ」
友人「へーーなにマイとかちって?サイトなの?」
私「携帯で送るから観てみな」

後日、友人から返事がきた。

友人「なんか最初は(紹介してある)ブログみてあ!旨そうって思ったんだけどさ…」
私「うんだろ?実際何回かいったけど”外れ”はないと思うよ」
友人「でも…なんかスンゲー行きづらいんだけど…ww」
私「ああwwやっぱり感じた?」
友人「なんだろこの密室の談合みたいなwお客さん皆そのマイとかちの人なんか(汗)?」
私「そんな事ないだろうけどな」
友人「なんかコワいわ」


2009_0616_115426-DSCN1663.jpg

上記の通り『宣伝』効果は抜群だろう。
しかしマイとかちユーザーの毎日のように飛び交う『会話』に
湾曲された誤解が生じてしまうのも事実あるのかもしれない。
ユーザーさん達は間違いなくそんな誤解が生じている事など
感じたこともないだろうし、そんな気も更々ないと思う。


2009_0616_115431-DSCN1664.jpg

私はまだ話題の500円ワンコインランチは頂いた事がない。
しかしきっとマイとかちユーザーさんで限定10食が
直ぐに売り切れになっている事だろうと半分諦めムードだ(笑)
いやいや…それは笑い話ですけどねww
ブームみたいな一過性とは思いたくはないもので。
間違いなくマイとかちユーザー以外の方も訪問しているのだから(汗)


ある”一部分”が開けた状態だと
こんな誤解が生じてしまうのだ。



ブログとは恐いものだ。





めしCafeピグレット
住所 西15条南41丁目2-1
時間 11:30~22時
定休 月曜日


スポンサーサイト



帯広(十勝)のお店 | Comments(6) | Trackback(0)
 | HOME | Next »