2010/03/31.Wed
【帯広】らーめんみすゞ
みすゞ好きを公言する私であるけれど、そりゃ若に替わろうが麺が変わろうがどうしても「好き」なのだから仕方ない。帯広のラーメンは旨いと知らしめたのは此方のみすゞと海皇に他ならないのだから。ニソロモシリ時代に記事したみすゞ遍歴はこちらの一覧からご覧下さい。
そんな結構永いみすゞラブ歴ですが…!
なんと今回初めて食したのがこれなのだぁ。

ステーキラーメン950円。
おう!厚めの十勝牛ステーキが大振りに
切られ焼かれ鎮座するそのお姿に暫らく

こりゃスゲえ……。だって私の大好きな
みすゞチャーシュー醤油より安いのよ!
今回は諸手をあげて、降参…(^o^)丿

この炒めネギ、もやしの味わいは
いつもながら絶妙な辛味と風味だ。
これこそみすゞの本筋なのだ。
1987年に創業し、すでに23年余りが経とうとしている老舗らーめんみすゞ。共和国出店、札幌に支店をだし物産展やテーマパークなどの一時出店もしてきた。カップ麺や生麺の販売も開始し、しかしその味に関しては一概にも「良い!」とは云えないものである、と言及するしかない。しかし…ねえ。やはり麺だよねー(汗)散々試行錯誤しているはずな若店主…。福士製麺が廃業したのはやはり痛かったけれど!違う製麺で続けるしかないもんな。福士から藤原?森住?になんとか変更して私も違和感あったんだけれど、なんとまた!いつのまにか保刈製麺に変更したらしいのだ。昔からのファンに受け入れられるかどうかは今後の展開に反映されると思う。

さて!昨年からメニューにあがった
と思われるチャーシュー丼だ。旨い。
スポンサーサイト