fc2ブログ
2009/07/22.Wed

【帯広】 串焼き たたら

私は焼き鳥が大好きです。

一番衝撃を受けたのは茨城水戸にある山久

ホームページFC2ブロガーさん記事でも。

名古屋コーチン使用で一羽買いし、店で捌く。
そこで1本平均400~500円!
こちらの焼き鳥を食し、いつも昇天していたものです(笑)


帯広ではやはりおさない
ニソロでの来訪記事は→こちら

ですが、まだまだ旨い焼き鳥屋さんが必ずあるはずっ!と
新規開拓です(笑)

何処いこうかなー、と自転車で街中をブラブラ。
しかし時間は22時過ぎ…。うーんうーん。
まーこういった散策もこれまた愉し。


串焼きたたら

2008_1103_225742-DSCN0544.jpg


たたらば(製鉄)からその銘を付けたからか、
店舗ドアは重厚な趣きのある扉。

2008_1103_225731-DSCN0543.jpg



暖簾を潜ります。

すると、これまたスタイリッシュな装いで
デザイナーズデザインのような店内。
ぐるりとカウンターが施され、
大きく取った魅せ厨房が圧巻だ。

厨房の真ん中には焼き場があり、
店側にしてみれば、およそ緊張感のある焼き場であるねー。

メニューブックも中々のもの。
見ると1本から注文できる方法らしい。
全体的に1本150前後~300未満といったところか。
そう考えると高め設定かもしれない(汗)

ちょうどラストオーダー間際であった。
その旨、対応がスタッフからありましたので
適当に一気に1本づつ注文を。

うんうん、カウンターから焼き場が丸見えって
正直騙しが利かない(ホントは利くが…)から素敵な舞台鑑賞。

最初にお通しは切干し大根の合わせ技。

2008_1103_222817-DSCN0535.jpg

目の前の箸置きやランチョンなどイナセだねー。

2008_1103_222832-DSCN0536.jpg


まーよい。



で、程なく1本目。…ん?1本目??
そうか!ガタイの良い大将の計らいか、そのような提供なのか
まるでコースのように登場という訳かー。面白い。
(これは少人数か、もしくはカウンターのみの方法かもしれない)

まずはハツ(150円)

2008_1103_223723-DSCN0537.jpg


鶏の心臓ですね。
おー!塩加減、最高です。焼き加減も私好み。
ハツってレバー同様、火の通し方が簡単なようで難しいように思うの。
しかも結構大振り。

続いては精肉(140円)

2008_1103_223816-DSCN0538.jpg


身の弾力もほどよく、これまたいいですよー。


創作で、チーズしそベーコン(210円)

2008_1103_224142-DSCN0539.jpg

結構チーズの塩気が強いね。
これ以上焼く入れるとチーズの形が崩れるか。


あ、2本同時にきましたね。
私の席まで焼いたものは別の器で運ばれ
私の皿に「失礼します」と置かれていく。

手羽先(210円)と(150円)です。

2008_1103_224246-DSCN0540.jpg


皮にもなんと葱間状態!しっかり表面はカリっとしている♪
これ、よくあるのがフニャフンニャ皮。これ私、苦手(泣)…
手羽先は程よく脂の切れていて、よいかも。
でも出来れば個人的好みでは皮目、上がよかったなあ。


続いてレバー(150円)

2008_1103_224938-DSCN0541.jpg


どれもこれもしっかり串入れしているのが判ります。
レバーがこれ、焼き加減申し分なかったですっ

最後は豚黒コショー(170円)

2008_1103_225122-DSCN0542.jpg


これが今回のベストチョイスでした(^o^)丿
大将の焼き方を見ていると、
焼き終わり間際に、手際よく黒胡椒をスーっと乗せており、
目の前に提供された時、見た目も素敵。

ホントはつくねも注文したんですが、
閉店間際で品切れだったのが悔やまれる…

串焼きたたら。

はい、1人でぶらりと訪れるには
敷居が高いように思いますが、
ちょいとカップル等で違った雰囲気を
味わい、串をゆっくり味わうには良い処です。


で、最近新規オープンした串barOHANA.。
OCTVで新店情報やっていましたところ、
「あれ?どっかで見た事があるなー」と。
そういえばたたらの大将?!姉妹店?独立??
いや見間違いかも…だ。しかしこりゃ確かめに行かねば(笑)

ご存じの方おりましたら一報を是非とも(汗)


串焼き たたら
住所 北海道帯広市西1条南9丁目
.時間 17時~24時
定休 日曜日
.全席 喫煙可
.駐車場 なし
関連記事
スポンサーサイト



帯広の呑み処 | Comments(4) | Trackback(0)
Comment
No title
はいその通りです!おはなは元たたらのマスターが独立したお店です。最初の頃は大変そうでしたが、最近はどうなのかな~?あ!お久しぶりでした。ブログ引っ越しおめでとうございます~☆
 たたらなんですが、、、ここ、旦那と付き合いだしたころからの、馴染みのお店でした。串が本当に美味しいんですよね~☆あの、だいこんおろしも好きでした★
 実は、、、最近、妊娠発覚で、またしばらく飲みに行けなくなっちゃいましたよ、、、せめて串くらいは食べに行きたいものです、、、
ミキティさんへ
やはりそうだったんですかー!そりゃ来訪しなくちゃいけませんねww引っ越し祝いサンクスです(^o^)丿お久?ぶりです(笑)

おーご懐妊おめでとーございます。少しずつ味、香りの強いものがダメになってくるんでしょうか(汗)?美味しいものは今のうちに頂いちゃいましょうね♪
初めまして!
初めまして!
3年くらい前まで帯広で学生をやってました。
6年くらい住んだ町ですがもほや第2の故郷といっても過言でないくらい好きな町であり、想い出がたくさんあります。
ぶうさんのブログを見てうわぁ~~ん!と熱いものがこみ上げてきて・・・

で2年前の記事になんで今更コメントをしたかと言いますと、なんと帯広に居た6年の内3年という月日を「串焼き たたら」でバイトしていたんです。最初に客として行ったときにお店の雰囲気・料理の味が気に入り、バイトの面接を頼んだら、いやはや3年もの間お世話になってました!思い出が多く、ついついコメントしてしまいました。なんか自分が働いてたお店がこうやって書かれるとうれしいものですね。
それにしてもいいブログを見つけました。これからはこのブログを見て、ちょっと帯広に帰った気分になり、ホームシックを治しますのでよろしくお願いします。
blackknightさんへ
大変お返事遅くなりました…
申し訳御座いません(汗)

お?たたらでバイトされていたんですねー!?
本当に雰囲気も味も良かったです。コメントくれて嬉しいッス^^!

これかたは諸事情により更新がまだまだ遅くなりますが
懲りずに時々覗いてくれると嬉しいです^^

是非第2の故郷、
また帯広に遊びにきてくださいネ♪

管理者のみに表示