fc2ブログ
2010/05/05.Wed

【帯広】春駒食堂

「二代目がお嫁さんを貰う日は何時の日か?!」(余計なお世話だ)二代目の笑顔の接客は大好きですww私は、いつの日かお嫁さんとご一緒に店を切り盛りする日を夢みてそれまでは死ねない!と心に誓うのです。親父さんも女将さんもとても素敵な接客と佇まいでして、それだけで此方の暖簾を潜り体感する意義があるというもの。春駒食堂、調べてみると此方の食堂は1965年創業との事。関谷氏(親父さんご夫婦)が開業。そして1997年に市内某ホテルで従事されていた息子さんも食堂に立ち腕を奮うようになったそうだ。因みにハヤシライスは息子さん(二代目)が厨房に立ってからメニューに挙がったものらしい。へーーーー!!!知らなんだ!



ついに私も初の実食となったのがそう!焼き肉定食1100円である。此方では豚丼一直線であった私が、その他のメニューにも挑戦しようという気にさせたのが文匠山茶花四十郎氏なのである。このメニューも四十郎氏が記してから初めてそのお姿を拝見できたのだった。


2009_0917_134541-DSCN2390.jpg

まずは醤油なのだ。目の前に現れた時の感想は…
おう!肉スンゲー多い!肉結構厚いんジャネー?!
鼻腔を擽るこの香ばしい香りが届いてくれないのがもどかしい。

2009_0917_134557-DSCN2392.jpg

トロミのついた醤油ベースのタレがこれまた!
生姜焼きのそれと似ているようで「何か」違う。
なんだこりゃ?!ウミャーww べや!
箸が止まらん。ご飯が進む。タレが勿体ない。

2009_0917_134551-DSCN2391.jpg

このポテトサラダがパネーwウマすぎ。タレと絡めて。
はああ…旨かったぁぁ…至福。しかしもう一味あるのだ。
私はこのもう一味のほうで醤油以上にブッ飛ぶ事となる。


そして数日後、そりゃ行ったさああ。喰いたいもん。
そして注文して登場したのが焼き肉定食ソースVr.なのだ!

2009_1011_122659-DSCN2602.jpg

ドッヘええええ…ポークチャップでした!そうでした!
やっぱりこの香りが画面の其方に届かないのが申し訳ない…
御免なさい、絶対食って欲しい逸品メニューなのですよ。

2009_1011_122715-DSCN2603.jpg

ヤベえ…盗みたい。玉葱なのかなあ?この柔らかい旨味。
こりゃケチャップの種類だけでも教えて欲しいわあ。
いつかこの味を盗んでやりますわ!(何気に味の十八番のも旨い)
どちらか選べ!と云われると断然ソースの方でございます^o^)丿

2009_1011_122734-DSCN2604.jpg





続いてカツハヤシだあ!
優しいお味だなあ。これも旨い。

2009_1109_165701-DSCN2717.jpg

2009_1109_165728-DSCN2720.jpg




そして念願だったfamilyでのお伺いでしたww
私は当然焼き肉定食のソースVr.なんですけれど。

2009_1121_153240-DSCN2814.jpg

かみさんは何故か?!かみさんらしくない選択を…
なんとかみさんはトンカツ定食950円にしたのだったw

2009_1121_153257-DSCN2815.jpg

私も一口頂いてみた。既にソース(特製)が載っている。
ほーこんなお味なんですねえ。衣は薄めで細かい目なのですわ。
このような衣だからこそカレーやハヤシに合うのだな。
単品だと値段の割りには物足りない感じが醸されるなー

2009_1121_153341-DSCN2818.jpg

そしてぼんずと姫はしおラーメン550円だあ。しお好きfamilyw
気になっていたんですがどうも怖くて注文出来ずにいた一品でした。
麺は非常に柔らか目でオーソドックスな食堂ラーメンと云いたい。
他にこのスープを流用しているメニューがないのでラーメンのみで
使用しているスープなんだろうな。うーん…ラーメンはヤメとこw


一仕事を終え、横の部屋で休憩する漢達を後ろに片付けは女将さんが。この分担作業も凄く癒される風景のひとつなのだ。親父さん、二代目の仕事の手際の良さ。リズミカルな道具の其々の音。「カッカッズワー、カツン、カッ、ボッ!」「ジャー!ジャルジャブ…ゴシゴシ」此処、春駒食堂の厨房には『優しさ』が溢れている。暖簾を潜った瞬間、素敵な笑顔と優しさで出迎えてくれる。だから居心地が良い。仕事の合間に、仕事に疲れた後に、英気を養う。リセットする。家族の歴史の軌跡が刻まれる。お腹も心も満足する。そんな憩いの食堂なのだ。末永くいつまでもこのままで。

恐らく今回で春駒食堂の記事は拙ブログにはもう挙がらないと思います。
また別メニューを頂いたら記事にするやもしれませんがwwでわでわー

関連記事
スポンサーサイト



帯広(十勝)のお店 | Comments(4) | Trackback(0)
Comment
是非とも
春駒丼(仮)を食べて,記事をアップして下さい。お願いします。
四十郎さんへ
春駒丼(仮)焼き肉定食を食うたびにソースやタレが残るのが勿体無いと嘆いていたのです…春駒丼であればそれがクリアできそうですねえww果たして「春駒丼下さい!」で通じるのか(爆)w 

では実食した際には記事に致します(^o^)丿
No title
店主の人柄の如く角のない丸い味が春駒食堂の特徴
焼肉定食は週末の「自分にご褒美」メニューです。
うまくらさんへ
>>店主の人柄の如く角のない丸い味が春駒食堂の特徴

同意w


>>焼肉定食は週末の「自分にご褒美」メニューです。

ああ判りますww
私は月に一度といきたいところですが、ふた月に一度というのが今のところです。

管理者のみに表示