fc2ブログ
2010/05/17.Mon

【河西郡上更別】ラーメン武蔵


中札内ダムを後にし、向かったのは更別なのだ。そう更別に唯一存在するラーメン専門店のラーメン武蔵、店主は宮本潤一氏である。ラーメン屋を始める前は某社にて20年余り従事されていたらしい。その後ラーメン好きが高じて釧路の星が浦にてラーメン武蔵をオープン。5年程営業し、なんと帯広ではなく更別という地に店を改めて構えたのが2008年6月の事。恐らく大樹町出身という店主の経歴もこの地で店を営業するきっかけになったのだろう。釧路では最近のら・フェスタの開催でも話題のあの麺遊会にも所属し、お店にて店主にお聞きしたところ幹事の経験もおありだという。であるから郊外での各種イベントにも出店されていたのだなぁと腑に落ちた。


更別って中々行けるもんでもなく(汗)
結構迷いまして、ようやく到着だあ。


2010_0416_141415-DSCN3696.jpg

ポピーマートというスーパーの店舗区画にて営業されている。
あら?何処から入るのだ??あ、そこからねえ。ちょいと迷うw

2010_0416_141717-DSCN3698.jpg

店内はラーメン屋というよりは定食屋のような趣き。
テーブルクロスが特徴的なテーブル席メインの店内だ。


さて事前に予備知識をいれていたものの
かみさんの好きな塩には二種あるのでどうするか?

なんとも物腰柔らかい店主がお出迎え。
さて注文を決めお伝えしたところ



店主「ごま油が入っていますが宜しいですか?」
かみさん「え?抜く事が出来ますか♪?」
店主「はい大丈夫ですよ^^白胡麻は入りますけれど」
かみさん「それは大丈夫です^^」



おう!なんとも嬉しい事ではないか^o^)丿
後々で調べてみるとなんと塩ラーメンと特製では
ごま油、チャーシュー枚数などが違うらしいのだ。
以前にお客様からの質問が多かったからであるのか
このように予めお伝え頂けると非常に嬉しい。かみさんも感動ww


お!なんと提供はお盆とかではなくカートに載せてきた。
カラカラカラカラ…。うーんなんとも素敵だ♪


では私が注文した正油ラーメン650円に
チャーシュー増し200円だあ。

2010_0416_142451-DSCN3701.jpg

んんんんん…香り高い。濃い目の醤油色なのだな。
釧路ラーメンのデフォルトよりも少々濃い目に感じる。

2010_0416_142504-DSCN3702.jpg

頂いてみるとこれまた旨い!釧路ラーメンの節が効いた
それとは若干傾き方が異なるようだ。でもバランスが絶妙。
あっさりとスルルとしたスープの当たりで、こりゃ旨い!
麺は4月でも道東製麺と暖簾にあるが帯広の保刈製麺だ。
しっかし保刈製麺でここまで縮れ強い麺に仕上がるもんだ。
ただ釧路の独特の細く縮れ強麺とはやはり違って更に伸びも早いか。
そして驚愕なのがチャーシュー!大振りで味含め薄く。
まったく持って肉々しい!分厚さが半端なく増しにして良かったww




そしてかみさんが注文したこれがああ
武蔵風塩ラーメン750円である。

2010_0416_142435-DSCN3699.jpg


かみさん一口「んんん!美味しい…!十勝で一番かも!」
私「野球軒より?」
かみさん「んん…どちらも捨て難いwでも今はこれ一番」



私も頂いてみた。「!!!」ホントだ、これマジ旨い…
ゴマ油抜いて大正解だ。これでゴマ油の風味がきたら
スープ勿体無くねーか??どうしてゴマ油入れているのか
聞きたい位だ。ん…という事はデフォ塩ではこの味なのか?!

2010_0416_142442-DSCN3700.jpg


塩のほうがバランスの良さが突出してお判り頂ける。
動物系と節の香りも程よくあくまで澄やかな喉越しだ。
塩ダレも塩辛く無くスープの味を更に旨味を持ち上げている。

んんんんん…こりゃ絶品!中々行く事は叶わないけれど
次回こそデフォ塩でチャーシュー増し、ライス追加するぞ!




私「塩スンゲー旨かったです。勿論正油も!やっぱり釧路っ”ぽい”感じですね」
店主「ありがとうございます^^」
私「麺ももっと釧路っぽくしたほうが良くないですか?」
店主「そうなんです、十勝に来て麺を変えたんですけど、その声も多いんですよ」

で、お話をさせていただくとなんと!釧路麺を導入する方向で考えているらしい、のです。という事は麺二種選べる可能性もあるという事か?!釧路麺一本でいって欲しい気持ちもあるけれどww今回はホントに此処まで遥々来てよかったです^o^)丿更別に名店あり!


ラーメン武蔵
住所 河西郡更別村字上更別中通東6番地
時間 11時~19時(不定)
定休 土曜日?




関連記事
スポンサーサイト



帯広(十勝)のラーメン | Comments(6) | Trackback(0)
Comment
No title
このラーメン屋さんは今始めて知ったのだけど。
この名前にものすごく記憶があって、
写真のネギを見た時にそのラーメン屋さんとだぶってしまった。

これって釧路の大楽毛にあった武蔵??
釧路の大楽毛にあった頃、当時職場がその近くで週に一度は行ってました。
ゴマ油入りの武蔵特製塩ラーメンも何度か食べたなぁ・・。
てっきり閉店してしまったのだと思っていたけど、
もしかして移転だったの??ビックリ!
No title
あぁ~大楽毛じゃなくて星が浦だった!
私の職場が大楽毛にあっただけです。ゴメンナサイ。
かりんさんへ
そうなんです!釧路星が浦から移転したんですよー(^o^)丿なかなか帯広からも遠いですが機会があればもう一度あの味を頂いてミテください。ただ麺が釧路の道東製麺から帯広の保刈製麺に変わっているので毛色が若干異なるかもしれませんねー
かりんさんへ(2)
> あぁ~大楽毛じゃなくて星が浦だった!
> 私の職場が大楽毛にあっただけです。ゴメンナサイ。

いいのいいの(^o^)丿
No title
オイラ2回ほど武蔵風を食してますが、胡麻油の件は聞かれたこと無いような…。

ここのチャーシューは美味い。トロトロ系ではないものの、しっかり「お肉」してます。
ジョンディアさんへ
あらら(汗)聞かれていないですか?!恐らくジョンディアさん訪問後にそのようにしたかもしれませんwwしかしどうして塩には胡麻油となっているのでしょう?それがいつも気になるのです。特にナイトも営業されているお店。

チャーシューはホントに旨いッスね(^o^)丿

管理者のみに表示