fc2ブログ
2011/04/03.Sun

【帯広】平和園 緑ヶ丘店


昨年の春に行ってから肉が喰いたい時はfamilyでは此方となっております。今までは此方<有楽町だったんですが、ナリ坊が誕生してからは断然此方が多いw

此方とは平和園なのである。正直云うと昨年がお初で今まで食したことが無かった俄か帯広人だった訳だ。創業は昭和35年(1940年)。緑ヶ丘店は1982年に出来たらしい。社長の名は新田良基氏。十勝館内は6店舗、札幌近郊に3店舗と拡大している。今まで立ち上げた店舗のどれも閉店されていない偉業も凄い。また社長の経営理念にも頭がさがる想いだ。人材育成にも力を入れている。

2010_0607_120746-DSCN4254.jpg


2010_0607_120814-DSCN4255.jpg


初めて伺ったのは昨年の春。お昼時だ。
この時はテーブル席へとご案内頂いた。

2010_0607_122316-DSCN4257.jpg

安い。あああああ…旨い。この二言に尽きる。

2010_0607_122346-DSCN4258.jpg


2010_0607_123111-DSCN4265.jpg


2010_0607_123104-DSCN4264.jpg

2010_0607_122545-DSCN4263.jpg


2010_0607_123427-DSCN4266.jpg



特にジンギスカンと牛ホルモンが途轍もなく旨かったのだっ!

2010_0607_122431-DSCN4261.jpg


2010_0607_122405-DSCN4259.jpg






Familyで選ぶ大きな理由となっているのが個室があるところだ。
ただ個室は別料金(100円だったかな?)がかかるので注意して頂きたい。
しかし別料金がかかると知ってもやはり赤ん坊がいると個室が良い。

DSCN5128.jpg

もう平和園に行くととても大喰い傾向になるfamily一同。
4名(うち子供2名)で一万越えをした時はいくらなんでも喰い過ぎだと
チョー…チョー…チョー反省したものである。その後の家計に響いた位だ(汗)
その後family内では一時禁止令が発令されたほどだったのだ。


Family独自のランキング、ラインナップは
ジンギスカン(一人前310円!!)

2011_0211_192226-DSCN5636.jpg

上とか特上とか注文した事がない…でも普通のジンギスカンでも
チョー旨えええええ。ライスがとまんねえええ。
これが平和園の必殺一丁漬けの成せる技なのねえ。


そしてfamily一同満場一致で注文するもう一品が
牛ホルモン(一人前380円!)

2011_0211_192208-DSCN5635.jpg

チョー旨ええええええええええええええええええええええ。
豚ホルモンも食したが、平和園では牛ホルのほうが好みであった。


かみさんがいつも注文するのがミノ(一人前360円!)

2011_0211_192233-DSCN5637.jpg


ぼんずと姫はいっつもお子様ランチ(チョー安い)だw
おにぎり、うどん、アイス、ジュース、等が付いてチョー安!



大体ジンギス5~6人前、牛ホル3人前、ミノ2人前位で落ち着いてきたw
あとは私が大ライス、かみさんはライス、そして子供達はお子様ランチ。
これで約5000~6000円ほどとなる。それでも他の焼き肉店から比べるとチョー安価だ。

私はというと、かみさんが気を遣ってくれ酒が呑むことが出来るのも感謝www
で、私の此処での鉄板は平和園限定の地発泡酒“平和”

DSCN5130.jpg




平和園緑ヶ丘店しか行った事が無いが
嬉しいのは接客サービスがとても良いこと。

特に眼鏡の中年男性(店長?!)の方が素晴らしい対応をしてくださる。更に赤ん坊が居ると判るとお子様用敷布団が持ってきてくれたり、赤ん坊を起こさないようにと、来てくれる店員さん全員が気遣い、開ける襖の其れすら気を使って下さる心遣い。時々「あれ?それはないだろうさ…」と思うような対応の時は、その眼鏡の方にお伝えしたりするが、その後次回には改善されていたりするから驚きだ。特に男性スタッフの接客がとても好感がもてる。であるから尚更、平和園緑ヶ丘店に行く頻度が多くなる。音更の味覚園のような赤ん坊用のフードは無いけど、十分ソフト面でのfamily(家族)連れにはお勧めの店となっている点で十分満足だ。




2010_0607_120851-DSCN4256.jpg


平和園 緑ヶ丘店
住所 西9条南17丁目
時間 11時30分~23時30分
定休 基本無休
関連記事
スポンサーサイト



帯広(十勝)の焼肉 | Comments(8) | Trackback(0)
Comment
No title
店員のメイド服写さないとか無いわw
No title
BSE問題以降、一部肉の買い負けを起こしてるけどジンギスカンは健在ですな。
No title
うちも平和園といえばここが多いです。実家の両親と行くことが多いんで。
この前はわが家だけで大通りの平和園に行って来ましたが、やっぱり接客は緑が丘が一番かも。
今の店長さんもいいですが、その前の店長さんがかなりわが家では好印象でした!
飲食店での接客は大事ですね!
あ!もちろんジンギスカンは最高!!ご飯がすごく進みます。
この前わが家だけで行った時は3人で3630円・・・今までの最安値でした(笑)
お酒は飲んでませんけどね。
行きたいところ候補
こんにちは。
平和園は緑ヶ丘店が一番美味しいと、音更でも噂です。
なので、行きたいところの候補に入ってます。
しかし、私は飲みたいので、なかなか行けてません。
いいなあ、ぶうさん。
おっちゃんさんへ

ああ!ドイツ風のですかwwwwww??

ありありwww
うまくらさんへ

そうなんですか…大変だったんですね(汗)
まだまだ食肉の世界は深いです。

十勝の畜産とか、生肉の提供ゾーンとか
まだまだ知らないことばかりだ。
だいだいさんへ
以前の店長さんも素敵だったんですねえ^^
やはり平和園の掲げる理念とそれを遂行する従業員の方々が素晴らしいッスね。

接客は大事。全く同感です。
味(好みによる)は勿論ですが、接客はとても大事だと思っています。
大袈裟で作った笑顔じゃなくて良いのです、真心ってのはにじみ出るものですから。


安くて旨い!
これ家族で外食する時は重要課題ですwww
ぶっさんんへ

> 平和園は緑ヶ丘店が一番美味しいと、音更でも噂です。

そうなんですか?!それは嬉しい情報です^^!
平和園各店それぞれにファンがいるのも平和円の特徴ですね。
本店や札内、士幌などにもしっかり固定ファンがいる。凄いことです。

焼き肉喰いにいきましょう^^!
そしてがっぽがぽ呑みましょうねえ♪

行きたい焼肉のお店があります。
それは殆どネットや広告宣伝の類をされていないお店です。
まあそこ行ったらブログには載せられないですけどwwwwwwww

管理者のみに表示